歯ブラシ FAST Ver. 294円
カルビー クリスプ わさび味 84円
じゃこ気分 181円
店内に入ってみると、調剤を待つ人のスペースなどに結構割かれており、外から見た時よりも中の買い物スペースはやや狭めという印象。
食品が購入出来るエリアは割とおまけ程度で、ついで買いに使えるぐらいの品揃えでした。値段は郊外とのスーパーと比べると若干の割高感はあるものの、近隣の都市部のスーパーと比べれば張り合えるぐらいの安さといったところ。
一方、歯ブラシなどの日用品や化粧品などの陳列棚は広く、品揃えもなかなかで流石ドラッグストアという魅力がありました。食べるものを買うのが目的なら近くのまいばすけっと(ミニスーパー)で良いのですが、一緒にコスメや医薬品も買いたいという時にこのスギ薬局は便利だと思います。駅から近く、帰宅時にふらっと寄りやすいのも嬉しいポイント。
歯ブラシFASTver.はライオンの商品。実は前に株主優待で貰ったことがあります。
普段は安歯ブラシ使っているのですが、やっぱりちょっと高いだけあって、良い使用感がありました。雑に作ったところがないミチっと詰まっていつつも繊細さのあるブラシで汚れを落とせ、使い勝手が気に入ったので今回購入してリピートしてみました。
クリスプは食感もわさびテイストもスマートでした。
せっかくのドラッグストアだし、身体に良さそうな物もと思って手にとってみた三幸製菓のじゃこ気分は、管理栄養士の97%が推奨というモンドセレクション金賞ぐらい怪しいコピーで宣伝されていた軽やか食感の薄焼き煎餅。でも、齧ると口の中に魚臭いというぐらいの風味がなかなか広がり、小魚を食べている感覚に浸れます。少なくともポテトチップスよりは健康に気を遣っているだろうと思えるようなしっかりお魚テイストです。多少癖を感じても基本はあっさり塩味なのでそれなりの食べやすさが保障されています。
千葉駅西口のスギ薬局。
西口方面といえばスギ薬局前のマナー違反の駐輪とホームレスのおっちゃんにより生み出されるカオスな雰囲気をイメージする人も少なくないはず。
現在、駐輪に関しては立禁のバーで店先のゾーンが囲うことで防いでおり、以前に比べてだいぶすっきりとした状況になっております。
見た目にはすっきりしたけど、そこ歩けなくて道狭いままなんかいと思うこともありますが、店先スペースへの駐輪自体がなくなったことで、ここの道を通る自転車の往来自体が減り、駅前通路を利用する歩行者は前より危険を感じることが少なくなったのかもしれないと感じます。
ホームレスの男性は相変わらず健在。ホームレスの方に関する問題は、特定の法人や個人だけに押し付けるのではなく、地域や社会全体で考えて良い方向へ向かうように対処すべき問題なのでしょうが、すぐ目の前に居座られているスギ薬局が実際にどう捉えているか不明なものの、近隣の飲食店、特にテラス席を設けているような場所だとなかなか手を焼く存在になっているのだろうなとこのあたりでごはんを食べることがある人間としては時々思うことがあります。