2025年9月29日月曜日

グリーンカレー (ザ ナンマスター)

千葉市中央区春日、西千葉エリアにあるアジアンレストラン&バーのザ ナンマスターでグリーンカレーのランチセットをいただきました。



グリーンカレー 980円

インド料理屋のような雰囲気なのに外に置いてあるメニューの看板を見たらタイ料理も扱っていて珍しいなと以前から気になっていたお店。

店内に入ると如何にもインド人風の風貌の男性が出迎えてくれ、1人であることを伝えると席を指定してくれます。店内はカウンターとテーブル席で構成されているようでしたが、自分は店の入口近くにある2人掛け用の小さなテーブル席を利用させていただきました。

着席して少しすると店員の方が水を持ってきてくれるので、その際に注文。注文したのはグリーンカレー。注文時にドリンクと辛さを選べました。ドリンクはラッシー、辛さは中辛を選択。

店内に響き渡るナンを叩くパンパンという音を聞きながら、タイ料理頼んで大丈夫かなと思いながら待っていると、食事が運ばれる少し前ぐらいのタイミングでラッシーが先に提供されました。それからほどなくして、グリーンカレーが到着。

グリーンカレーは中辛でも結構しっかりした辛さでした。あらかじめメニュー表には辛さの目安として中辛でも日本のカレーの辛口ぐらいと書かれていましたが、じんわり広がる辛さやピリッとした刺激はもしかしたら辛口よりもう少し辛いかもと思ったぐらいでした。

カレー自体のコクや旨味もココナッツや香辛料のをしっかり感じられる、結構濃い味わいを楽しめます。具はゴロッとチキンが入っていました。チキン自体はしっとり柔らか系。張りやプリッとした良いもの使っている感のあるものではなかったのはカレーが良かっただけに少し気になりました。

長粒種のライスは良い炊き具合で決してパサつきを感じさせず、日本人の好むような瑞々しさのある口当たりに巧みに寄せつつも、粘りの少ない長粒種のさっぱりした食感を楽しむことが出来るようになっていました。写真で見るよりずっとボリューミーな大盛りサイズになっていて、カレーだけではごはんがかなり余るぐらいでした。

デザートはココナッツミルクでした。ほのかに甘かったです。

ラッシーはすごく濃厚というよりはバランス寄りの飲み心地という感じでしたが、良いラッシーという感じの本格的な芳醇さがしっかりありました。

その他、気になったところとしては、ちょっと店員さんが素っ気ない気がして取っ付きにくさがあったのと、スープとサラダの器が小さくいことによる食べにくさがあったことでしょうか。特にスープはなかなか具沢山だったので、小さい器とレンゲのサイズが合ってなくて掬いにくかったです。

でも、全体的には想像していたよりずっと美味しく、分かりやすくしっかりした味わいが好みの人におすすめできるお店だと思いました。自分的にもタイ料理でこれだけ美味しいならインドカレーの方はどうなんだろうと再訪を誓いました。



西千葉のザ ナンマスター。