2024年5月29日水曜日

さわらの西京焼 エモミルクティー (ローソン 市原潤井戸店)

茂原街道沿い、潤井戸の湿津中学校隣にあるローソンでさわらの西京焼きとリプトンのエモミルクティーを購入しました。



さわらの西京焼 462円(半額適用されず)
エモミルクティー 183円

半額シールが貼られていた、けど半額に値引きされていなかった(!)、骨なしのさわらの西京焼は銚子にある松岡水産の製造。値段がそこそこするだけあって、身がとても柔らかくジューシーさがあって美味しいと思えるものでした。

リプトン紙パックシリーズ発売40年記念商品ののエモミルクティーはミルクセーキ味。
ちょっと薄くなって紅茶テイストになったミルクセーキといった具合で、割高感は気になりますが、スーパーに行ってもミルクセーキを見かけることがなく、飲みたいときにはダイドーの自動販売機などで購入するしかないことを時々経験している身としてはありがたさを感じる今回のリプトンの新商品という意味で、「エモ」ではありました。


ローソンはありがたいことに値引きシールを貼ってくれる商品が多いのですが、レジの店員が手動で処理をしないと適用されないため、結構値引き忘れや忘れ未遂が多いです。

このあたりは店員の業務の過多や教育体制の不備などが影響しているのかもしれませんけども、セブンイレブンなど他のコンビニと比べてみると、商品の質だけでなく、店員の質でも水を開けられているなあという印象を抱きがちな結果に陥ってしまうのが残念です。

なんとかヒューマンエラーをなくすため、スーパーのようにバーコード毎置き換えるなど、システムで改善できないものでしょうか。