2024年5月21日火曜日

とみ田つけめん あじわい納豆 ドトール (ドラッグストアコスモス おゆみ野南店)

おゆみ野にあるコスモス薬品でとみ田のつけめんや納豆などを購入しました。







 銘店伝説 中華蕎麦とみ田 つけめん 298円
あじわい納豆 69円
香り芳ばし おいしい一杯 ドトール 398円

とみ田の味を再現したというチルド麺はアイランド食品の商品。1袋2食入り。太麺であることが関係してか、麺を茹でるのに8分程度かかり、作るのに少々時間を要します。
出来上がったつけめんは、スープは魚粉こそ香るものの、お店と比べると濃厚さはやはり物足りません。麺も芯を感じさせるようなユニークなコシはあるものの、やはり艷やかさには欠け、1食150円のチルド商品の限界を思い知らされました。
よくあるインスタントのつけめんの類には感じたものの、お店の雰囲気を出そうと頑張っていることは伝わります。

あじわい納豆は、コスモス薬品のPBであるON365の商品で、製造はあづま食品。
値段の割には豆の質感が良く、安納豆にありがちなしわがれた豆を食べて虚しくなるということがありませんでした。

インスタントのドトールコーヒーは、ネスカフェエクセラのように冷たい水でも溶けるタイプ。一粒一粒が大きくて粗く、粉末というよりは顆粒のようでした。
ネスカフェエクセラに比べ、ブラックで飲む場合は、酸味と芳醇さがドトールの方が際立ち、人によってはその酸っぱさが気になるかなと思いました。ブラックで飲む限りではキレがあってスッキリしているネスカフェエクセラのほうが自分は好みです。

ただ、このあたりのドトールの気になる部分はミルクを入れて飲んでみるとうまく中和され、香りの良さが柔らかく広がることになり、かなり好みのドリンクに仕上がりました。
逆に、ネスカフェエクセラはカフェオレにすると、長所が少しぼやけるような気がするので、ブラックで飲むならネスカフェエクセラ、牛乳を足してカフェオレで飲むならドトール、というのが自分の好みでの評価になります。



九州を中心に展開をしているドラッグストアチェーンのコスモス。レジはセミセルフで、現金しか使えませんでした。
安さが多くの消費者の心を掴んでいるようで、店内を歩くと、確かにスーパーと比べても安いなと感じる商品を目にすることが多かったです。

食品については、野菜は取り扱ってはいるものの、コーナーとしてはかなり狭小で、精肉や鮮魚に至っては取り扱いがなく、惣菜や弁当も見当たらないなど、品揃えが限定的ではあります。
完全にスーパーの代替になるところではないと思いますが、陳列されている商品のプライス的な魅力を考えれば、近くに寄った際には訪れてみる価値があるように感じました。