先日、7月4日にリニューアルオープンした古市場のベイシアでホイップdakeクレープなどを購入しました。
ホイップdakeクレープ 345円
バゲットピザ(4種のチーズ使用) 430円
ホテルカレーパン 160円
新しく生まれ変わったベイシアは外から見ると以前と同じままなんですけど、中に入るとレイアウトやデザインが結構変わっておりました。以前は無機質だけどシンプルなデザインで明るいスーパーというイメージだったのが、今回のリニューアルで洗練されて木目調を取り入れたスタイッシュな店内になりました。暖色系で温かみを感じる一方で若干暗さがあるようにも思えたのが人によっては気になるかもしれません。
拡張されて種類が増えた感のある惣菜・弁当類で目を引いたのは店内焼きのピザやクロワッサンの存在で、とうとうベイシアにもインストアベーカリーのコーナーが誕生しました。その他、店内づくりのクレープまであり、つい手に取ってしまいそうになりましたが、これ、カゴに入れて持ち運ぶの大変なのではということに気づいたのでクレープはレジに行く直前に手に取ることに。
他、1ホール500円のピザと迷いましたが、ちょっとプレミアムなバゲットピザ、そしてホテルカレーパンを購入。
リニューアルされたベイシアにはイートインが出来るくつろぎスペースが設けられているので、買ったクレープを店内で休憩しながらいただくことができます。これは嬉しい。
クレープは、フードコートのできたてクレープと比べると若干フレッシュさで及ばないものの、割といい勝負出来るんじゃないかぐらいの流石店内づくりのクオリティといった美味しさでした。
控えめな甘さのホイップクリームが皮の底までぎっしり詰まっていて食べごたえもあり、これで345円なら是非またリピートしたいと思わされました。ホイップだけという、こういうのでいいんだよ的商品で面白さもあります。
茂原街道を通るライダーやドライバーが小腹空いた時のカロリー補給にも良さそうでした。
およねたい焼きに強力ライバル登場なのではないでしょうか。
バゲットピザは、カリッと感はあるものの、結構厚みがあり、焼き立てじゃないからどうしてもその厚みの部分でややモソっとした印象。チーズもそれなりにコクがあったけど、この値段ならもう少しなんかあってもいいかな感もあり、これならオーソドックスなピザで良かったかなと思いました。意識の高さに自分がついていけなかったのかもしれません。
ホテルカレーパンは、セブンのカレーパンに比べて生地に厚みがあってカレーにたどり着くまで少し時間かかる気がしました。その分、重みがあってもっちりした食べごたえを楽しめるのですが、ルーとのバランスを考えるとペラさはあるもののサクッとして軽やかなセブンの方が美味しいかもと思ってしまいました。たぶん、ベイシアの方が材料を使っていると思うだけに、何かもったいない気がしました。
これからのベイシアのインストアベーカリーの充実に期待したいと思います。
リニューアルしたベイシア、食品売り場が更に広くなった上に、だいぶ売り場の配置が変わったので慣れるまで苦労しそうです。
以前は朝9時オープンなのにも関わらず、朝10時にならないと有人レジは利用できなかったのですが、リニューアル後は開店直後でも有人レジが利用できるようになっているとのことで、セルフレジに苦労する大量買いの客やセルフの操作が苦手な高齢者などにもだいぶ利用しやすくなったのではないでしょうか。