2025年6月18日水曜日

焼鮭 大むすび パン・ド・ミ (まいばすけっと 千葉センシティ店)

千葉そごうのところにあるまいばすけっと千葉センシティ店でおにぎりと食パンにコーヒーをつけて479円の昼食を購入しました。

手巻おにぎり 焼鮭 128円
大むすび 梅しそ 106円
パン・ド・ミ 138円
コーヒー ブラック 105円

鮭の手巻おにぎりと梅しその海苔なし大むすびは爽健亭の製造。
鮭は鮭フレークっぽいのがほんのちょびっとしか入っておらず、これで焼鮭名乗っていいんかと食べながらツッコミ入れたくなるほどでした。鮭も海苔も、そしてお米まで高騰する中で安く提供しようと思ったらこうなってしまうのでしょう。このおにぎりを食べたら、海苔なしおにぎりがプッシュされるのもわかる気がしました。

梅しその大むすびは押麦だけでなく、しば漬けも入っており、カリっとした食感の存在が印象的。最初、何かいけないものが入っているんじゃないかとちょっと驚いて、え、何? となりました。

トップバリュのパン・ド・ミはフジパンの製造。3枚入りで138円ですから食パンにしては少しいいお値段。
パン・ド・ミというのは砂糖や油脂をなるべく使わないパンのことらしく、このパンもマーガリン不使用でオリーブオイルを使用したとのこと。
食感はそうでもないんですが、味わいがパサついているというのか、風味やコクが無味に近く、あまりにあっさりし過ぎており、トーストにしたりジャムを塗るなどして食べ方にかなり工夫が必要なパンだと思いました。
少なくともブラック無糖のコーヒーが一緒にある程度では柔らかいままでも職場でランチ余裕とはなりませんでした。
ただ、今回についてはスーパーの食パンを柔らかいまま職場でモソモソ食べようとした自分が悪いので、残った分を家に持ち帰ってトーストにしてみました。すると、ほんのりとした塩気が伝わり、雑味がなく、香りの良さのようなものが存在することに気づいたものの、一方で昼に食べた時はぼんやりとしていた色々なものを削ぎ落としてきた感まで良く分かり、やはりなかなか上級者向けのパンであるという印象です。