気仙沼産サバと野菜の黒酢あん弁当 421円
めんたい青混ぜのり弁当 366円
水出しコーヒー カフェラテ 106円
ポテトチップス ホットチリ味 204円
リエージュワッフル 214円
日曜朝7時頃にお店に入ると、平日の同じ時間と比べて弁当・惣菜は既に一部の店内づくり惣菜が並ぶなどだいぶ気合の入った品揃えになっておりました。やはり休日となると店側の気合の入り方も違うのかもしれません。
黒酢あん弁当とのり弁当はどちらも西友の自社工場製。割引価格でようやくまいばすけっとのお弁当と並ぶぐらいの価格帯になるという印象ですが、その分クオリティがちょっと高いという感じがします。
消費者の健康志向に対応した管理栄養士監修の黒酢あん弁当のごはんは大麦入り。麦飯食ってるな感がありました。
水出しコーヒーのカフェラテは西友のPBであるみなさまのお墨付きの商品。製造は静岡ミツウロコフーズ。ほどよい甘さとパッケージには記載されておりますが、割としっかりした甘さに感じました。ちょっと水っぽいマックスコーヒーや雪印コーヒーのような、コーヒー牛乳テイストのジュースという風。
ポテトチップスのホットチリ味も西友のPB商品。110g.もう一回り小さいサイズが欲しかったんですが、このサイズしかPBのポテチを取り扱っていないのが気になりました。
カルビーとの共同開発商品らしいポテチは安定した美味しさでした。辛さはあまりなく、マイルド仕様。もう少しパンチが欲しかったかも。
リエージュワッフルは、インストアベーカリーはないものと勝手に思っていた西友千葉中央店で焼かれたであろう商品。パンコーナー覗くと、やっぱりインストアベーカリーは存在しないようです。一部商品だけ店で冷凍生地を焼いたりしているのかもしれません。
ワッフルは発酵バターの発酵感、チーズのような濃厚な風味が口の中に広がり、喉奥や鼻にまとわりつくようにして抜けていく感覚が楽しめました。200円払ってちょっといいもの食べた気になれます。
楽天ポイントがお得にたまるらしい西友千葉中央店。