2025年6月13日金曜日

びんちょうまぐろ おにぎり 水出しコーヒー (西友 千葉中央店)

西友千葉中央店で割引シールが貼られていたおにぎりとびんちょうまぐろを購入しました。




台湾 びんちょうまぐろ角切(刺身用・解凍) 138円
おにぎり 炙りたらこ・牛カルビ 各136円
おにぎり 日高昆布 117円
水出しコーヒー ブラック無糖 106円

今回は朝7時頃に西友へ入ってみました。
弁当・惣菜は先日行った朝6時40分の時とほとんど変わらない印象で、店内づくりのものは存在せず、工場製のおにぎりとお弁当が何種類か並べられているだけでした。
ただ、2割引ぐらいのおにぎりやお弁当はやはり置かれていましたし、なかなか美味しいおにぎりなので、結構狙い目だと思います。

鮮魚コーナーの方を回ってみると、びんちょうまぐろやかつおの柵が半額で売られており、自宅で食べる用だったらともかく、職場のランチ用に買って保存しておくのは大丈夫なのかとリスクも考えて迷ったんですが、半額の誘惑に抗いきれずに購入。
ランチタイムまで冷蔵庫で保存しておきましたが、思ったより色合い・食感共に悪くなく、138円で贅沢をさせていただいた気分です。
ところで、醤油の小袋が鮮魚売り場では見つからなかったので、仕方なく売り場にあったおろししょうがをつけてびんちょうまぐろを食べましたが、これはこれでなかなかいけました。
でも、なんで醤油なかったんだろ。寿司コーナーに行けばあったんだろうか。寿司はですね、弁当惣菜コーナーの近くにあるんですけど、全然値引きシール貼られた商品がなかったのでスルーしちゃいました。

みなさまのお墨付き(西友のPB)の水出しコーヒーの製造は静岡ミツウロコフーズ。香ばしブレンドのブラック無糖と同じところです。
クラフトボスっぽいのかなと思って飲んでみましたが、思ったより薄いという感じはなく、水っぽいといえば水っぽいけども、酸味がやや強めで主張するところは主張しているなという感じでした。その上で、主張するところがそこなんだという気はしたものの、香ばしブレンドとはまた違う味わいがしっかり演出されています。





モノレール葭川公園駅や千葉中央公園の近くにある24時間営業の西友千葉中央店。
オープンして1週間経ち、ちょっと店内も落ち着いてきた雰囲気に感じました。