コーヒー 微糖 105円
オリジナルブレンド ラテ 105円
ジューシーウインナーパン 105円
糖質をおさえたメープルドーナツ 159円
砂糖が使われていることで飲みやすくはあるものの、ぬめるような妙な甘さがあり、原材料を見ると砂糖の他に人工甘味料も使用されていることで納得。この違和感が気にならなければ買い。ブラック無糖に比べると風味の良さが少し削がれているように思えたのも個人的には微妙ポイント。
パッケージの通りのやわらかテイストで、それほど甘さやコーヒー感は強くなく、なめらかな飲みやすさがあります。一方で、水っぽくて安っぽさを感じさせました。
ジューシーウインナーの製造はフジパン。まるごとソーセージのようなパンが好きな人なら。フジパンと山パン、どちらが良いかは好みや販売場所での価格によるでしょうが、より味が濃くてインパクトあるのは山崎パンの方かなと思います。
トップバリュのメープルドーナツは小さめサイズ2個入。
製造はシルビアというフジパンの子会社の愛知県の製菓会社のようです。
糖質控えめということもあってか、だいぶしっとりして優しい口当たり。ドーナツ食べたい時に食べたくなるドーナツと考えるとちょっと弱い気がしますが、上品な味わいは罪悪感少なめでドーナツを楽しませてくれます。
千葉駅前大通りとまいばすけっと。
外から見た時の雰囲気だけはザ・ガーデン自由が丘といわれても信じてしまいそうなセレブや出来るビジネスマン向けっぽいスタイリッシュさ。