千葉市中央区新千葉のMoon Blossomでランチメニューのポークロースソテーをいただきました。
2025年6月30日月曜日
ポークロースソテー デミグラスソースセット (Moon Blossom)
2025年6月28日土曜日
トイ・ボックス ABSOLUTE VICTORY 蜜芋ブリュレ (ジェーソン 市原辰巳台店)
アンベッサの星座を全て光らせました
ルーンテラで旅路専用チャンピオンのアンベッサの星座を全て光らせました。
今月のマンスリーは場に出した時に1/1にされてしまうギミックのステージが多かったので、盤面にユニットを適当に並べて雑に殴りかかるだけで勝手にステが成長していき、更に敵の処理やスタンもアタックと同時に行えるアンベッサを攻略に重宝しました。
味方対象にするとバリアがつくのも強いですし、対象の味方フォロワーを増殖できるスペルを手札に生成出来るという至れり尽くせりのキャラ。アタックがんがん仕掛けるだけで良いので爽快感も抜群です。
ただ、普段はアンベッサで敵を引っ張って倒し、ワンモアでアタックするのが強い関係上、なるべく初期手札にアンべッサがほしいのですが、1/1ギミックのステージだとアンベッサではキルを取りにくく、彼女は置き物になりがちでした。1/1ステージのアンベッサは、ひたすら同ネームのフォロワーを並べる戦術に絞られます。アンべッサも置いておくと、チャンピオンスペルでアタックトークンが得られて便利なんですけどね。
今月のマンスリーチャレンジは6月1日が日曜日だったこともあり、初日夜にクリアすることが出来ました。
朝10時ぐらいからチャレンジを開始したのですが、夜の9時近くまで時間がかかったのは、出先でプレイしていたらスマホの充電が切れそうになってしまってプレイを中断せざるをえない時間が長かったのと、日本ダービー(競馬)の観戦に夢中になってしまったことの影響が大きかったです。
朝早くから頑張ればお昼ぐらいにクリアすることもできそうな手応えを感じましたが、来月(7月)の1日は火曜日なので、少しずつのんびりと楽しんでいきたいと思います。
2025年6月27日金曜日
じゃがチーズハットグ 台湾大根もち ずんだ餅 (業務スーパー ちはら台店)
ちはら台の業務スーパーで冷凍のじゃがチーズハットグや台湾大根もち、ずんだ餅などを購入しました。
2025年6月26日木曜日
麻婆豆腐 on チャーハン (台湾料理 豊源)
千葉市中央区登戸にある台湾料理の看板を掲げる豊源で麻婆豆腐が掛けられたチャーハンをいただきました。
チャーハン自体はかなり淡白な味で、もう少し香ばしさやコクが欲しいと感じましたし、正直言うといまいちに思ってしまったのですが、それを多少花椒が効いてるかなという具合の麻婆豆腐でフォローしている風でした。もしかしたら炒飯と麻婆豆腐の組み合わせを考えて、意図的にあっさりしたものにしているのかもしれません。
ただ、とろみのついたスープも優しい味というより薄味過ぎるという感じでしたし、全体的に味の決まっていないような勿体なさのある印象でした。
2025年6月25日水曜日
ヤンニョムチキン南蛮定食 (サムギョプサルと韓国料理 ツツムサンパ 千葉店)
2025年6月24日火曜日
おにぎり 杏仁豆腐 無糖紅茶 (西友 千葉中央店)
2025年6月23日月曜日
ビーフハンバーグステーキランチ (ココス ちはら台店)
ちはら台のココスでビーフハンバーグステーキのランチをいただきました。
ハンバーグのセットになっている、ライス(無料で大盛可)or石窯パンは石窯パンを選択。ライ麦のようなぷつぷつ食感のあるパンですが、ふんわりしていて香りもよく、美味しかったです。個人的には少し柔らか過ぎたので、焼き加減などを選択出来たら更に嬉しかったかなとは感じました。
2025年6月22日日曜日
4種鮪のたたき巻 ワッフルサンド (ヨークフーズ ちはら台店)
ちはら台のヨークフーズで半額の鮪のたたき巻とワッフルサンドを購入させていただきました。
2025年6月21日土曜日
醤油チャーシュー麺 小籠包 (中華料理 TSUNAGI)
千葉県市原市、ちはら台駅近くにある中華料理屋さんのTSUNAGIでランチメニューの醤油チャーシュー麺と小籠包を頂きました。
小籠包も、熱々でプリッとした皮と中の肉の質感は素晴らしかったものの、包を破った時に口の中で溢れ出す肉汁スープはコクや生姜の風味などのパンチに欠け、やはりだいぶ大人しめ。
全体的にもう一押し、一クセあればと思わざるを得ませんでしたし、ランチメニューに半ライスは付いてくるとはいえ、餃子や小籠包と同じぐらいの値段で単品の半チャーハンとか半ラーメンが頼めるなどメニューにもっと柔軟性や幅をもたせるようなもオプションが欲しかった気もしました。
ただ、他の料理も色々と試してみて自分のお気に入りの料理を見つけてみたくなる料理のクオリティの高さだったのは間違いないです。
ちはら台駅の西側エリアにある中華料理のTSUNAGI.
東側エリアと比べて閑静な雰囲気に包まれているこの場所を久しぶりに歩きましたが、TSUNAGIの近くにあった美味しいパン屋さん(Pooch)が閉店されていて、驚きました。
大通りに面しているわけでもないですし、これからますますの発展が期待されている場所とはいえ、現在ではまだ商売をやっていくのは難しい段階なのかもしれません。