アイス宇治抹茶ラテ 280円
米粉入りメロンパン[ホイップ] 149円
以前にほうじ茶ラテを購入した時はミルクを入れるのにマシンのどのボタンを押したらいいのか分からなかったのですが、今回は事前に調べていたおかげで、なんとかアイスハーフミルクを注ぐことに成功しました。
店員さんは外国人風の女性の方でしたが、丁寧に教えていただくこともできました。わざわざマシンの方に確認しにくるほどでしたから、誤操作やどのボタン押したらいいのかわからないというトラブルはやはり多く、本部からの指導などで各店舗における接客についての教育体制が整備された可能性もありそうに感じました。特に抹茶は高齢な方も多く買いそうな商品ではありますからね。
宇治抹茶ラテは、老舗お茶ブランドの森半の茶師が選んだ宇治抹茶を使用したとのこと。
それって要するに森半の茶葉とは全然違うってことなの?とツッコミつつ飲んでみると、抹茶の味わいや香りは楽しめるものの、ミルクでまろやかになりすぎたせいか、だいぶ甘さ控えめで口当たりがソフトな印象。飲み応えを出すために念の為ガムシロップ1つもらったほうが良い気がしました。
米粉入りメロンパンの製造は山崎パン。新潟の新之助ブランドの米粉が使用されていることを大きくアピール。良く分からないけど、なんかすごそう。インバウンド受けもしそう。
メロンパンとしては、皮のビスケット部分はあるものの、だいぶしっとりしている感じでした。中もふんわりというよりはややモソっと感のあるタイプ。ただ、米粉が入っているというだけあって、ハリや弾力を感じさせるユニークな食感が楽しめます。
しかし、そのユニークさが弱々しい気もしたので、個人的にはもうちょっと米粉のモチっと感を強くしてほしかったなあというところ。
ホイップの量がなかなかで、菓子パンとしての食べごたえはしっかりありました。
千葉市中央区新町、センシティから湾岸道路方面へ向かう道の途中にあるローソン。駅からほどよく離れた位置にあるので、割とゆったり買い物が出来る穴場的スポットかもしれません。