千葉中央のアコレだったところがビッグエーに変わっていました。早速お店に入り、ざるそばなどを購入。
ざるそば 214円
大きなおむすび よくばり3種 168円
冴えるBLACK 105円
アコレの時と同じく、ビッグ・エーもイオン系列ということで、売ってるものはほぼ以前と同じのような印象。トップバリュ製品が多く、近隣にあるまいばすけっとなどとも似たようなミニスーパーという感じです。
200円のざるそばの製造は大徳食品。ほぐし水をうまく使わないと麺が固まっていてそばつゆにつけるのに苦労させられるほどでしたが、薬味にねぎ、わさび、きざみのりが添付されており、これらを用いれば200円の割には香りのある蕎麦を食べた気分になれます。
大きなおむすびよくばり3種の製造はシノブフーズ。鮭、明太子、昆布の3種の具が入っています。全部潰してペーストにしたような感じの具でしたが、それなりにそれぞれの味が強調されています。ごはんはちょっとぼそぼそ気味でした。
ポッカサッポロのビズタイムブランドの冴えるBLACKはカフェイン240mgがウリのブラックコーヒー。すっきりしているけど、結構苦みとキレもあり、路線としてはクラフトボスよりもタリーズブラックといったところ。タリーズと比べるとキレや風味などで自分の好み的にあともう一歩感は否めませんが、これはこれで飲みやすいのに割としっかりした味わいで良かったと思います。
アコレの時と比べて、売ってるものも売り場デザインもほとんど変わってない気がする千葉中央ビッグエー。
24時間営業なのも有人レジなのも変わりません。ただ、現金の場合はセミセルフの機械が利用出来るようになってました。クレジットは有人レジのところで挿す必要があるみたいだったので、レジ早く流したいなという時、ここでは現金決済の方がいいのかもしれません。