2024年12月31日火曜日
2024年最後のルーンテラ
まぜのっけ朝食 とん汁 (すき家 おゆみ野店)
大晦日の早朝、 おゆみ野のすき家でまぜのっけ朝食の味噌汁を豚汁に変更したものをいただきました。
味噌汁を変更した豚汁も他のチェーン店だと後入れの具が冷たいままで味噌汁との温度差や味の染み具合に違和感を覚えることもあるのですが、今回のすき家の場合は、そんなこともなく、具までしっかり熱々の豚汁をいただくことができました。ただ、全体的なコクは弱め。
会計もセルフになっていましたが、レジのところで店員さんを呼んで伝票渡してから会計をすのが正解らしい? と、なんだか色々よくわからないまま店を後にすることに。
すき家おゆみ野店と大晦日早朝の静かなバザール通り。
昔、新たなスタートを切るために体を絞ろうと自宅から何時間もかけてへとへとになりながら歩き、ここのすき家でまぜのっけ朝食を注文して休憩しました。
今では自宅からここまでぐらいの距離なら大した疲れを感じることはなく、時間もだいぶ短縮できるようになりましたが、それもあの時にここで休憩して頑張れたからだと、今また新たなスタートを切ろうとしている状態で昔を振り返って懐かしんでみました。
すき家のまぜのっけ朝食、自分にとっての1年の集大成、大晦日の朝食にぴったりのメニューをたっぷりと楽しめました。あれから年月を経て、すき家も自分も色々と変わりましたね。
2024年12月30日月曜日
OPPO Reno11 A (Amazon)
2024年12月29日日曜日
ベーコンマヨバーガー (いじりや CAR MARK茂原街道ちはら台店の自動販売機)
市原市喜多、茂原街道沿いにあるカーマークという中古車販売のお店でハンバーガーの自動販売機を見つけたので購入してみました。
製造は長野のいじりやフードサービス(ガレージいじりや)さんというところ。
直径8cmのやや小ぶりな感じのするハンバーガー。
これで380円は、山崎パンの似たような商品が2つ買えますし、マクドナルドならそこそこのハンバーガーが買えることを考えると、ちょっと高いかなという気はしましたが、レンジで2分温めたものを食べてみると、ハンバーグがなかなか肉厚ジューシーで、バンズもふっくらしており、見た目から想像していたものよりはかなり美味しく、良い意味で期待を裏切られました。
からしマヨのピリッと感も良いアクセントになっており、客を楽しませるために商品開発を行ってくださっていることが伝わります。
現在は全国の自動車関連のお店を中心にこのハンバーガー自販機を展開しているようです。レトロ感はあえて狙って演出しているそう。
温め機能がなく、冷蔵状態で買うことしかできないので、ドライブの途中で寄るなどすぐ食べたい場面には辛いかも。お店(クルマ屋さん)が開いてたら、たぶんお店でレンジ貸してくれるのではないかとは思いますが……。
茂原街道冬景色。
2024年12月28日土曜日
肉野菜らーめん ミニ牛すじカレーセット (たつみ食堂)
市原市辰巳台西にあるたつみ食堂で肉野菜ラーメンとミニ牛すじカレーのセットをいただきました。